7th大阪ディレイ・ルポルタージュ

どうも、🍄になりました俺です。


今回の作文はコロナの騒動が出始めるかどうかの瀬戸際、2/15,16に京セラドームで行われたアイドルマスターシンデレラガールズの7thツアーの千秋楽となる"Glowing Rock"の様子を書こうと思います。できればセットリスト調べてそれ見ながら読んでくれると嬉しいです。


そもそもこのライブがどんなかと言うとテーマを楽曲テーマに分けていてPop,Dance,Rockの3つの公演から成るツアーでした。Popの公演はBDはお金がないので買えませんでした。


で、この大阪公演、シンデレラ初の生バンドなんですよ。あと京セラドームでここまでオタクが集まるイベントも初だとか。それとオリックス若月のグッズが売り切れるのも異例だとかetc.


話を戻してこの生バンドを携えた本公演やることが全部強いんですよ。

3周年のアニバーサリーソングとして発表された「ガールズインザフロンティア」を頭に持ってきて初めからトップギア、そもそもこういう曲は後半辺りに持ってきてテンション最高潮の時にぶち当てるような曲なんですよね、実際過去にはそうなってたし。

それを始めに持ってくることで「私たちは出し惜しみする気はないよ」と暗に示してきてるわけですよね。

そこへ立て続けにこの公演に合わせた楽曲である「Unlock Starbeat」この曲自体の曲作りが当公演のシンデレラバンドが行ってるためガチの本物なんですよね。何を持って本物とするかってところなんですけど、見れば理屈抜きに「本物」だなってなります、なりました。


このアップテンポな曲から始まり自己紹介挟んだMCの後に訪れる第二クォーター


「Lunatic Show」「美に入り彩を穿つ」「spring screaming」「ØωØver Heartbeat Ver.」「Noctorn」


テンション下げること知らないらしいんですよね、JUNGOって男は。

もうこの辺りはサビ後のテンション解放するのにみーんな叫んでるんですよね。

最初2曲はそんな感じなんですけど「spring screaming」については歌詞からコールが入ってるんですよ。当然そこは全力で「パリラパッション!!!」するんですよ。テンションはまだ上がります、止まりません。

ØωØver Heartbeat Ver.」デレアニで木村夏樹のギターを担当したIMAJOのギターソロが静寂に鳴り響きます。この静寂もテンションを下げない、ロック。その後会場中に野太い「にゃあ」のコールが鳴り響きます。これがまた楽しい。

そして「Noctorn」Cool曲なのに一番熱いのはなんでですかね、最高のテンションを引き継いでもう何もかんも感情がバグり始めました。


水分を補給しましょう、MCパートです。水、飲みました?第三クォーターに入ります。


オウムアムアに幸運を」「義勇忍俠花吹雪」「Gaze and Gaze」「生存本能ヴァルキュリア」「Trust me」


オウムアムア」は奈緒とちとせのデュエットなんですけどもこの2人オウムアムア本編で絡みはほぼ無いんですけどラスサビ辺りで向き合って歌うところで感極まりました。

「Trust me」はやってくれたな、と。発火、これに尽きる。一日目は2回席後方寄りの中央だったんですがそれでも熱気が襲ってくるんですね。ここの辺りで日本橋UO買って行かないと次の日無理だろと思いましたね。


ここはマジで中身が濃いんですが余りにも長くなるので公式のPVとかでも確認してほしいですね。

そいでMCパート、からの次の曲なんですが、

「薄荷」「in fact」

この2曲はまずいよ、アコースティックバージョン、カホンがリズムを作ってるのでパッと聞いた時はボサノバな感じで歌う薄荷は気がついたら涙が頬を伝っていました。書いてる今もちょっと思い出してキテます。

「frost」「white again」

これらもシーズンCDの中から抜粋された曲ですね、特に冬ソングで初披露だったはずです。アコースティックの流れを踏襲して新雪の中にいるようなイメージの「frost」(実際MVもそんな感じで作られていたはず)、同じく冬ソングだけどもCute寄りで明るめの曲調の「white again」で意図的に下げたものを押し上げてくるわけです、まあこの辺りはロックというよりバラードっぽいわけですが。

その初披露を過ぎた後何がくるって聞き慣れないイントロが流れるんですね。

新人2人による「夢をのぞいたら」、泣くぞ、すぐ泣くぞ、絶対泣くぞ、ほら泣くぞ、泣いたわ


ってな感じでMCパートに入ります

ここでディレイルポルタージュ、もとい7th大阪公演disc1レポを一旦終わりますね。気が向いたらdisc2もやるよ